おうちドクター おうちドクター

第2話

内臓と頭蓋骨を整えれば
不調の9割は改善する!
あなたの手で
家族の生命力をアップさせる
おうちドクターメソッド
「内臓・頭蓋骨編」




8/11
栄養学担当の佐藤龍平先生からの
メッセージが届きました!



1.5倍速でご覧になりたい方はこちら



実技パートはコチラ

第2話の感想や学びをコメントして
下記の特典で
さらに理解を深めてください

第2話・コメント特典
呼吸がしやすくなる反射点

今回もカリスマ治療家の阿部先生が
呼吸がしやすくなる施術方法を
レクチャーしてくれました。

内臓の反射点へのアプローチによって
胸の動きの固さを解消し、
呼吸がしやすい体へ導く方法を
わかりやすく教えてくれています。

※ご確認※
もうご覧になりましたか?
まだの方は下記から公式LINEまで100%登録させて、
豪華特典をお受け取りください。

公式LINE登録者限定特典

おうちドクター養成講座とは?

「手当て」という
最高のスキンシップを通じて、
社会の最小単位である
「家族」を健康に導き、
あなたの手で家族の未来を
創りあげていくスキルを身につける
6ヶ月間のプログラムです。
健康に導くために、
西洋医学、東洋医学、民間療法など、
偏りなく取捨選択できる
知識・技能・コンディショニングを
長谷式哲学を通じて学んでいきます


おうちドクター養成講座
ビジョン

手当てを通じて
自分と家族を健康と幸せに導き、
豊かな家庭を日本中に広め、
手当てを文化にすることで
日本の国力を上げていくこと。


「おうちドクター」メソッドを
身につけると、
こんな良いことが

おうちドクター養成講座
本講座日程

9月10日(土)
13:00~
10月22日(土)
13:00~
11月19日(土)
13:00~
12月10日(土)
13:00~
1月14日(土)
13:00~
2月18日(土)
13:00~

*開催は13時〜17時の予定です。
*対面講座の開催は東京駅近郊にて行います。


「最優先案内」のお知らせ

最優先案内に登録するメリット①


8月24日(水)朝7時から
お昼12時までに
お申し込みの方全員
『最もお得な特別優待価格』で
ご参加いただけます!!

本講座は一般の方向けのプログラムであり、
また今回が記念すべき第0期の募集ということもあり、
ご参加いただきやすい受講料にしております。

さらに、募集開始初日の8月24日(水)お昼12時までに、
本申込を完了された方は特別優待価格でご参加いただけます!!

8月24日(水)通常募集よりも早く受講料を確認いただけますし、
通常募集よりもお得になっておりますので、
ぜひ最優先案内にご登録ください。



最優先案内に登録するメリット②


5時間早く申し込めるので、
0期に確実に参加できる確率が
高まります‼

通常募集より5時間前にメールで募集開始の案内を受け取れます。
特別体験会&説明会で多数の申し込みをいただいているため、
万が一、申し込みが殺到した場合は、
募集期間の終了を待たずに締め切ることも考えられます。

確実に参加されたい方は、最優先案内にご登録されることをおすすめいたします。

ご登録しても絶対に申し込まなければいけない義務はありません。
ただし、ご登録いただいたからと言って、申し込みを保証するものでもありません。


本講座WEB募集
優先案内ご登録フォーム

メールアドレス

コメントのお願い

第二話の動画の感想に加えて、
おうちドクターに興味を持った理由や
ご自身やご家族、
大切な人の健康で改善したいこと、
長谷先生や先生方にもっと質問したいことなどコメントしてください。


現在354件のコメントをいただいております


  1. あっきー さん より:

    頭蓋骨の調整は難しと思ってましたが簡単に
    できる方法もあるのですね。内臓、頭蓋の調整が大切なことだと実感しました

    • 阿部 英雄 さん より:

      言葉だけ聞くと難しいようにも思えますが、動画の通りそのままやっていただければ、お身体は変化しまやすいです。ぜひ、手当てを合わせて実践して見てくださいませ。

  2. 晴 さん より:

    第二話、ありがとうございました!
    私も反り腰で悩んでおり、動画を見ながらセルフケアで試したところ、少し改善しました!
    自分の身体にやさしくぴったりと手を当てて、心穏やかに呼吸をする。
    身体をゆるめて氣を巡らすことの大切さを実感しました。
    今は同居家族が居ないので、自分自身のお手当を続けていきたいと思います。

    • 阿部 英雄 さん より:

      反り腰も今までの使い方の影響で形作られます。
      実は、第3話の得点は無理のない姿勢についてです。そちらも見ていただければもっと楽になるかと思います。

  3. ここちゃん さん より:

    第二話拝見しました。
    ギャグの部分をかき分けて、柳田さん、南さん、阿部先生、西村さん、長谷先生のお顔を判別できるようになりました。

    体が車に例えられ、脳ずい液が本当に流れがよくなってるのかなあ?
    仙骨辺まで流れているの?
    下垂した内臓を持ち上げたら、首の稼働範囲が大きくなるのを体感してびっくりしました。

    今のところ暗中模索ながら、簡単な手当てで確かに変化があることにおどろいています。

    続きの学習に興味深々です。
    ありがとうございました。

    • 阿部 英雄 さん より:

      お顔を覚えてくださり、ありがとうござます^^
      変化を体感できておりますので、ぜひ、様々な部位やタイミングでケアをして見てくださいませ。
      そうすることで、新しい気づきが得られるかと思います。

  4. そら さん より:

    2回目も深い内容でした。セルフケアのやり方を知れて…これから変わっていけそうな予感がしています。

    • 阿部 英雄 さん より:

      その気持ちが変わるきっかけの第一歩です。ぜひ、特別体験会や本講座でお会いできれば嬉しいです^^

  5. のの さん より:

    素晴らしい!!の一言につきます。地方での開催はないのてしようか?福岡で開催していただけると嬉しいのですが。

    • 阿部 英雄 さん より:

      今回は東京のみの開催です。また、オンラインでも体験会や受講も可能ですので、ご検討いただければと思います。

  6. さとう さん より:

    体の不調はずばり内臓と頭蓋骨と聞いて驚きです。一見関係の内容なことだと思っていましたが実はここがキモなんですね。

    • 阿部 英雄 さん より:

      現代は内臓や脳にかかる負担が多いです。ですので、筋肉だけでなくその部分へもアプローチすると良い結果が出やすいです。

  7. ケン さん より:

    実技パートで一緒にやってみて、改めて自分も内臓下垂であることに気付き、ケアした後は身体の動きが変わったことに驚きました。
    おうちドクターは、一家に一人は必要だと思います。本当に必要な時だけ病院や救急車に頼るという見極めができるのも良いですね。
    また、産まれてすぐにケアできるのは理想的だと思いました。

  8. 永井恵一 さん より:

    今日は楽しい体験有難うございました。

    • 阿部 英雄 さん より:

      お役に立ててよかったです。ぜひ、学んだことをご自身やご家族の健康にご活用いただければと思います。

  9. あゆみ さん より:

    頭元を支えて、姿勢を整えることの大切さ、改めて実感しました!ほんとすごい!
    ゴッドハンド、わたしも磨きたい!
    おうちドクターになります!
    家族や友人、悩まれている方の癒やしになりたい!
    なります!

    • 阿部 英雄 さん より:

      そのお気持ちが手を通して伝わっていきます。
      本講座でお会いできる日を楽しみにしております。

  10. ほー さん より:

    首の可動域が広がって、びっくりしました。でも、首が良くなっても内臓が良くなってないなら、また元に戻ってしまうのかな。
    気がつくたびにやってみようと思いました。ありがとうございます。

    • 阿部 英雄 さん より:

      いろんなタイミングでケアをして見てくださいませ。手当てをすることで、体の変化も感じられるようになってきます。

1 6 7 8 9 10 18