おうちドクター おうちドクター

第3話

真の健康は内側(栄養)から!
細胞レベルからカラダを整えていく
おうちドクターメソッド
「栄養編」




8/18
栄養学担当の佐藤龍平先生からの
メッセージが届きました!



1.5倍速でご覧になりたい方はこちら



実技パートはコチラ

第3話の感想や学びをコメントして
下記の特典で
さらに理解を深めてください

第3話・コメント特典
楽な立ち方・座り方

カリスマ治療家の阿部先生が
手当て1つで、体にかかっている負担を軽減した
楽な座り方・立ち方を教えてくれました。

座り姿勢・立ち姿勢の際に
体のどこに負担がかかっているのか、
それを手当てでどう改善していくのかを
丁寧にレクチャーしています。

※ご確認※
もうご覧になりましたか?
まだの方は下記から公式LINEまで100%登録させて、
豪華特典をお受け取りください。

公式LINE登録者限定特典

おうちドクター養成講座とは?

「手当て」という
最高のスキンシップを通じて、
社会の最小単位である
「家族」を健康に導き、
あなたの手で家族の未来を
創りあげていくスキルを身につける
6ヶ月間のプログラムです。
健康に導くために、
西洋医学、東洋医学、民間療法など、
偏りなく取捨選択できる
知識・技能・コンディショニングを
長谷式哲学を通じて学んでいきます


おうちドクター養成講座
ビジョン

手当てを通じて
自分と家族を健康と幸せに導き、
豊かな家庭を日本中に広め、
手当てを文化にすることで
日本の国力を上げていくこと。


「おうちドクター」メソッドを
身につけると、
こんな良いことが


おうちドクター養成講座
本講座日程

9月10日(土)
13:00~
10月22日(土)
13:00~
11月19日(土)
13:00~
12月10日(土)
13:00~
1月14日(土)
13:00~
2月18日(土)
13:00~

*開催は13時〜17時の予定です。
*対面講座の開催は東京駅近郊にて行います。


「最優先案内」のお知らせ

最優先案内に登録するメリット①


8月24日(水)朝7時から
お昼12時までに
お申し込みの方全員
『最もお得な特別優待価格』で
ご参加いただけます!!

本講座は一般の方向けのプログラムであり、
また今回が記念すべき第0期の募集ということもあり、
ご参加いただきやすい受講料にしております。

さらに、募集開始初日の8月24日(水)お昼12時までに、
本申込を完了された方は特別優待価格でご参加いただけます!!

8月24日(水)通常募集よりも早く受講料を確認いただけますし、
通常募集よりもお得になっておりますので、
ぜひ最優先案内にご登録ください。



最優先案内に登録するメリット②


5時間早く申し込めるので、
0期に確実に参加できる確率が
高まります‼

通常募集より5時間前にメールで募集開始の案内を受け取れます。
特別体験会&説明会で多数の申し込みをいただいているため、
万が一、申し込みが殺到した場合は、
募集期間の終了を待たずに締め切ることも考えられます。

確実に参加されたい方は、最優先案内にご登録されることをおすすめいたします。

ご登録しても絶対に申し込まなければいけない義務はありません。
ただし、ご登録いただいたからと言って、申し込みを保証するものでもありません。


本講座WEB募集
優先案内ご登録フォーム

メールアドレス

コメントのお願い

第3話の動画の感想に加えて、
おうちドクターに興味を持った理由や
ご自身やご家族、
大切な人の健康で改善したいこと、
長谷先生や先生方にもっと質問したいことなどコメントしてください。


現在246件のコメントをいただいております


  1. JY さん より:

    頬の筋肉については考えたこともなかったので、新鮮でした。老けないように意識していきます。額に手を当てて引き上げるようにするのも、目が大きくなりそうでいいですね。それが脳にもつながっていて、結局全体を見なければいけないのだなと思いました。いろいろな気付きをありがとうございます。

  2. おむすび さん より:

    ボーンブロス、是非作ろうと思います。たんぱく質不足は気になっていたのですが、プロテインはお金がかかるのでどうしたものか、と思っていたところでした。ありがとうございます。時間短縮のために圧力鍋を使う予定ですが問題ないでしょうか。また、体調に問題がなければ、出来上がったものを丸ごと、脂を取り除かずに全部いただいても良いでしょうか。

    • 佐藤 龍平 さん より:

      コメントありがとうございます圧力鍋、良いですね〜うちも大活躍しています。丸ごと召し上がる・・体調によってよろしいと思います。

  3. 平美恵子 さん より:

    消化機能を高めるセルフケアで唾液が出るようになるのと、表情筋が柔らかくなるケアがこんな簡単にできるのには、驚きました。お腹の固いところをチェックして、そこに手当をすると、柔らかくなる…正に、てあての原点なんですね。食は、お母さんの手つくりの大切さ、本物のミネラルを取るお塩を色々種類を取り入れることも今夜から実践できます。

  4. 川口 満 さん より:

    自分の手で家族や身近の人たちの病気を治療できることを知り、いろいろと学びたいと思います。

    • 阿部 英雄 さん より:

      自分自身が、主治医になる。まずは、手当をセルフケアとして取り入れていただければと思います。
      そうすることで、ご家族やタイセルなパートナーにも自然と手が向くようになります。

  5. 兒玉淳 さん より:

    塩と油のお話、とても参考になりました!
    ありがとうございます!

  6. 桜井照也 さん より:

    コロナ以後蕁麻疹が強く出るよになったような気がします。遠出は出来ませんので、インターネットで該当する講座がある時には、考えたいと思います。

    • 阿部 英雄 さん より:

      オンラインでも特別体験会や本講座を受講できますので、ご検討くださいませ。

  7. ふう さん より:

    調味料早速変えます‼︎料理を変えます‼︎
    ありがとうございます。

  8. とも さん より:

    栄養と肝臓ケアについてありがとうございました。今回もとても参考になりました。早速お塩とオリーブオイルを変えます。

  9. なおみ さん より:

    目から鱗のお話ばかりで、感動しました!
    さっそく、天然塩と、油、ボーンブロスをやってみます‼︎

    ボーンブロスは煮干しなどでもいいのでしょうか?

    また、原因がよくわからない貧血なのですが、塩が血を作るということは天然塩をとるようにすると改善してくるものでしょうか?

    私は、大勢の人に会ったり、知らない方に会ったりする2、3日
    寝ることができなくなります。
    一時的な不眠症は、食事なのでも何かできることはあるのでしょうか。
    エネルギー的な関連もあるのでしょうか?
    そういったことも本編では、学べますでしょうか?

    よろしくお願い致します。

  10. のびー さん より:

    舌と爪の異変は昔から気になっているので、詳しく知りたくなりました。

1 12 13 14 15 16 17