真の健康は内側(栄養)から!
細胞レベルからカラダを整えていく
おうちドクターメソッド
「栄養編」
第3話・コメント特典
楽な立ち方・座り方
カリスマ治療家の阿部先生が
手当て1つで、体にかかっている負担を軽減した
楽な座り方・立ち方を教えてくれました。
「手当て」という
最高のスキンシップを通じて、
社会の最小単位である
「家族」を健康に導き、
あなたの手で家族の未来を
創りあげていくスキルを身につける
6ヶ月間のプログラムです。
健康に導くために、
西洋医学、東洋医学、民間療法など、
偏りなく取捨選択できる
知識・技能・コンディショニングを
長谷式哲学を通じて学んでいきます
手当てを通じて
自分と家族を健康と幸せに導き、
豊かな家庭を日本中に広め、
手当てを文化にすることで
日本の国力を上げていくこと。
*開催は13時〜17時の予定です。
*対面講座の開催は東京駅近郊にて行います。
最優先案内に登録するメリット①
本講座は一般の方向けのプログラムであり、
また今回が記念すべき第0期の募集ということもあり、
ご参加いただきやすい受講料にしております。
さらに、募集開始初日の8月24日(水)お昼12時までに、
本申込を完了された方は特別優待価格でご参加いただけます!!
8月24日(水)通常募集よりも早く受講料を確認いただけますし、
通常募集よりもお得になっておりますので、
ぜひ最優先案内にご登録ください。
最優先案内に登録するメリット②
通常募集より5時間前にメールで募集開始の案内を受け取れます。
特別体験会&説明会で多数の申し込みをいただいているため、
万が一、申し込みが殺到した場合は、
募集期間の終了を待たずに締め切ることも考えられます。
確実に参加されたい方は、最優先案内にご登録されることをおすすめいたします。
ご登録しても絶対に申し込まなければいけない義務はありません。
ただし、ご登録いただいたからと言って、申し込みを保証するものでもありません。
第3話の動画の感想に加えて、
おうちドクターに興味を持った理由や
ご自身やご家族、
大切な人の健康で改善したいこと、
長谷先生や先生方にもっと質問したいことなどコメントしてください。
思いのエネルギーが美味しさを生み出したり、
こうかな?どうかな?と試行錯誤するもとになる。
できるところから毎日やってみる、そうすると未来が
ちょっとずつ変わっていく。
その言葉を思い出しながら、実技動画を見ながら、
真似しています。
今回もお宝いっぱいの動画 ありがとうございます。
直ぐに実践しようと思います。
人間の身体の様々な部位が、日々の生活の中で、硬くなったっていったり、下がったり、ゆがんだりして、それがもとで直接その部分とは別のところに不調が出ることを知りませんでした。そのような知識を持って身体をいたわることの大切さを教えていただきありがとうございます。
自分は表情筋が上がりにくいので、表情筋のマッサージを特にやっていきたいと思います。
栄養についても参考になりました、同じ塩・同じスープでもミネラルや吸収しやすさに違いがあるのですね。
手をのせて相手の呼吸に合わせるのが大事なんですね。
栄養を取るように言われることは多いですが、それがどうして必要なのか、
細かい部分まで知ることができて、勉強になりました。
今後の食生活で気をつけていこうと思います。
姿勢が悪いと言われることがあるのと、ついつい楽な姿勢を取ってしまうので、
正しい姿勢が良く分からないです。
特典の楽な座り方、立ち方、すごく興味があります。
楽しみにしています。
食事を気をつける事で辛い症状が改善されると聞き、今までの食事をどう変えればいいかもっと詳しく聞きたいです。
ボーンブロススープ、手軽なものが販売されているとお聞きしましたので、購入したいです。
手当で身体を整えていくだけでなく、栄養学の面からも解説されているのは他にはないのではないのではないかと思いました。
本当に身体を不調のある部位を部分的に診るのではなく、身体を知り尽くした知見の現れですね。素晴らしい❣
頬が硬いとは全く考えたことがなかったので、試してみるとほんとに変わって驚きました。