STOP病院! STOP薬!
健幸は家庭で整える時代!
あなたの手で
家族の「健康」と「幸せ」を整える
『おうちドクター』という生き方
第1話・コメント特典
体の循環をあげる
足の内臓の反射点
全国からお客様が殺到し、
予約困難の治療院を持つ阿部先生が
体の循環力を上げる施術方法を
レクチャーしてくれています。
「手当て」という
最高のスキンシップを通じて、
社会の最小単位である
「家族」を健康に導き、
あなたの手で家族の未来を
創りあげていくスキルを身につける
6ヶ月間のプログラムです。
健康に導くために、
西洋医学、東洋医学、民間療法など、
偏りなく取捨選択できる
知識・技能・コンディショニングを
長谷式哲学を通じて学んでいきます
手当てを通じて
自分と家族を健康と幸せに導き、
豊かな家庭を日本中に広め、
手当てを文化にすることで
日本の国力を上げていくこと。
*開催は13時〜17時の予定です。
*対面講座の開催は東京駅近郊にて行います。
最優先案内に登録するメリット①
本講座は一般の方向けのプログラムであり、
また今回が記念すべき第0期の募集ということもあり、
ご参加いただきやすい受講料にしております。
さらに、募集開始初日の8月24日(水)お昼12時までに、
本申込を完了された方は特別優待価格でご参加いただけます!!
8月24日(水)通常募集よりも早く受講料を確認いただけますし、
通常募集よりもお得になっておりますので、
ぜひ最優先案内にご登録ください。
最優先案内に登録するメリット②
通常募集より5時間前にメールで募集開始の案内を受け取れます。
特別体験会&説明会で多数の申し込みをいただいているため、
万が一、申し込みが殺到した場合は、
募集期間の終了を待たずに締め切ることも考えられます。
確実に参加されたい方は、最優先案内にご登録されることをおすすめいたします。
ご登録しても絶対に申し込まなければいけない義務はありません。
ただし、ご登録いただいたからと言って、申し込みを保証するものでもありません。
第一話の動画の感想に加えて、
おうちドクターに興味を持った理由や
ご自身やご家族、
大切な人の健康で改善したいこと、
長谷先生や先生方にもっと質問したいことなどコメントしてください。
素晴らしい内容でした。ありがとうございます。私は整体院を開業しています。始めてまだ4ヶ月です。このような機会に巡り会えたのも何かの縁だと思っております。勉強して、今後の仕事に取り入れて行き、患者さんのお役に立ちたいと思っています。後、日々施術していて、何か疲れるなと思っていたところでした。やはり、患者さんの疲れや辛さのエネルギーを貰うことがあると言う事で納得しました。そこら辺も、今回教えて頂けると期待しております。
手の力はすごいですね!
私は小さい頃からアトピーで、自分の子供には健康に育ってほしいと願っています。
妊娠中のものすごいストレスが子供の不健康に影響しているのではないかと心配になりました。
手をあてた部分は手の熱(エネルギー?)で筋肉が柔らかくなり可動域が上がるのではないかと思うのですが、持続性はあるのでしょうか?
健脳を受講していたのに、日々の生活に忙殺され、しばらくやってなかった…汗…事を思い出して、手技をしながら動画を見ていたら、右膝の痛みが軽減したので、改めて手技凄いな…と実感しました。第二話も楽しみに拝見させて頂きます。
常に身体は緊張しているのだと痛感しました。
手を当てるだけで、ぬくもりも感じますし、頭で考える前に感覚的にエネルギー?が流れるようです。
これからもよろしくお願いいたします。
薬には副作用があるので使いたくないと思いつつ、薬のんでます。この手当ての力で薬を飲まなくていいのなら、ほんとうにありがたいと思います。また手当の力を使っていくと薬が必要なくなるのか?、また薬の副作用などが抜ける?、のか?、気になるところです。また食べ物や自分の体調が相手に影響するところも気になりました。
楽しくためになる動画ありがとうございました。
私はダンスやボクササイズなと体を動かすことが好きなのですが腰や膝が痛くなってしまいます。
左腕もゴルフで痛くなってからなかなか治りません。
家族がみんな亡くなってしまったのでひとりでケアしないといけませんがセルフケアだけでも良くなりますか?
宜しくお願い致します♪
ようやく1話を拝見しました。見始めると、興味深くてあっという間でした。
「手当」にすごい力があることは、昔、何かで見聞きしたことがあったんですが、そのすごさを改めて認識しました。
私自身、関節リウマチを30年近く患っており、全身のあちこちがボロボロになっているので、これを機に、しっかり手当していきたいです。
動画を見ながら、阿部先生が南さんに教えられていた手当てを自分でもやってみました。
はじめよりも、深く体をねじることができるようになり、とってもうれしいです。
すごいことを教えてくださり有難うございます。手当の凄さを目の当たりにして、感激しています。
お家度に興味を持ったのは、やはり自分や家族、そして大事な人たちに健康で毎日を送って欲しい。
不調になっても、お医者さんや薬に頼らず回復する術を身につけて、これからの時代を生き抜く事が幸せにつながると思ったからです。
手当が日本の国力まで上げる!とのお話にものすごい喜びを感じます。
長谷先生このご著書を読んで、私自身のセルフケアを毎日の生活に取り入れています。
勤務先のデイサービスでの朝の体操レクや帰りのバスを待つあいだのレクでも必ず手当をして内蔵を意識して深呼吸しましょうと皆さんの前で一緒に行っています。利用者様も、この手当のときは、ちゃんとやってくれています。
今回の動画を真似て、娘にやってみたところ、「あ、ほんとに肩が楽になった」「よく動くようになった」を親子で体感いたしました。
手当の素晴らしさ、奥深さをもっと知って私自身も、まわりの人もどんどん元気になるお手伝いをしたいです。
職場にも家族にもなのですが、私には見えない誰かとお話している(独語)人がより良くなる手当があったら教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。