おうちドクター おうちドクター

第1話

STOP病院! STOP薬!
健幸は家庭で整える時代!
あなたの手で
家族の「健康」と「幸せ」を整える
『おうちドクター』という生き方




8/3
阿部先生からのメッセージが
届きました!



1.5倍速でご覧になりたい方はこちら



実技パートはコチラ

第1話の感想や学びをコメントして
下記の特典で
さらに理解を深めてください

第1話・コメント特典
体の循環をあげる
足の内臓の反射点

全国からお客様が殺到し、
予約困難の治療院を持つ阿部先生が
体の循環力を上げる施術方法を
レクチャーしてくれています。

相手の体の状態をチェックしながら
どういったアプローチを
していくべきか、
どういったことに注意すれば良いのか、
初心者でも第三者に正しく施術するポイントを 丁寧に教えてくれています。

※ご確認※
もうご覧になりましたか?
まだの方は下記から公式LINEまで100%登録させて、
豪華特典をお受け取りください。

公式LINE登録者限定特典

おうちドクター養成講座とは?

「手当て」という
最高のスキンシップを通じて、
社会の最小単位である
「家族」を健康に導き、
あなたの手で家族の未来を
創りあげていくスキルを身につける
6ヶ月間のプログラムです。
健康に導くために、
西洋医学、東洋医学、民間療法など、
偏りなく取捨選択できる
知識・技能・コンディショニングを
長谷式哲学を通じて学んでいきます


おうちドクター養成講座
ビジョン

手当てを通じて
自分と家族を健康と幸せに導き、
豊かな家庭を日本中に広め、
手当てを文化にすることで
日本の国力を上げていくこと。


「おうちドクター」メソッドを
身につけると、
こんな良いことが

おうちドクター養成講座
本講座日程

9月10日(土)
13:00~
10月22日(土)
13:00~
11月19日(土)
13:00~
12月10日(土)
13:00~
1月14日(土)
13:00~
2月18日(土)
13:00~

*開催は13時〜17時の予定です。
*対面講座の開催は東京駅近郊にて行います。


「最優先案内」のお知らせ

最優先案内に登録するメリット①


8月24日(水)朝7時から
お昼12時までに
お申し込みの方全員
『最もお得な特別優待価格』で
ご参加いただけます!!

本講座は一般の方向けのプログラムであり、
また今回が記念すべき第0期の募集ということもあり、
ご参加いただきやすい受講料にしております。

さらに、募集開始初日の8月24日(水)お昼12時までに、
本申込を完了された方は特別優待価格でご参加いただけます!!

8月24日(水)通常募集よりも早く受講料を確認いただけますし、
通常募集よりもお得になっておりますので、
ぜひ最優先案内にご登録ください。



最優先案内に登録するメリット②


5時間早く申し込めるので、
0期に確実に参加できる確率が
高まります‼

通常募集より5時間前にメールで募集開始の案内を受け取れます。
特別体験会&説明会で多数の申し込みをいただいているため、
万が一、申し込みが殺到した場合は、
募集期間の終了を待たずに締め切ることも考えられます。

確実に参加されたい方は、最優先案内にご登録されることをおすすめいたします。

ご登録しても絶対に申し込まなければいけない義務はありません。
ただし、ご登録いただいたからと言って、申し込みを保証するものでもありません。


本講座WEB募集
優先案内ご登録フォーム

メールアドレス

コメントのお願い

第一話の動画の感想に加えて、
おうちドクターに興味を持った理由や
ご自身やご家族、
大切な人の健康で改善したいこと、
長谷先生や先生方にもっと質問したいことなどコメントしてください。


現在630件のコメントをいただいております


  1. emi さん より:

    整体のように力を入れなくても、身体に変化が出てくると確信できた事が感動でした。
    実は主人が歯ぎしりが出てしまうのですが、その時に、手を当てると、収まる事が多々あったもので、効果があったんだと思っております。
    こらからも続けていこうと思います。

    • 阿部 英雄 さん より:

      とても素晴らしい経験とお話を共有してくださり、ありがとうございます^^
      手当ては、ご自身にも大切な方へもできるので、辛くなる前から繰り返して行なっていただきたいです^^

  2. ナイト さん より:

    手の力がこれほど凄いと実感しました

    • 阿部 英雄 さん より:

      その力は誰しもが持っている力です。ぜひ、ご自身にも大切たパートナーやご家族へも手を通してケアをしていただければと思います。

  3. とう さん より:

    手のひらは思ったより暖かいと思いました。

    • 阿部 英雄 さん より:

      感じることはとても大切ですね。さらに、触れている部分にも意識を向けていただけると、その部分の変化も感じられるようになります。ぜひ、試して見てくださいませ。

  4. やまやま さん より:

    手を当てて呼吸をするとその部位の不調が消える。いつ、だれに教わったのか覚えてないのですが、私はこれを30年以上前から自分にしています。呼吸法を学んだ頃に、覚えたのだと思います。ただ、疲労を貯めすぎると、疲労が定着して自力だけでは解消できなくなります。時間を変えればよいのかもしれませんが、否定的な気持が湧いてきて、効かなくなるのです。そんな時に、家族や親しい人に手当をしてもらうと、安らげます。
    質問ですが、子供にするときに、心配の思いはマイナス影響を与えないでしょうか?

  5. ひさ さん より:

    タメになる内容でした。
    ありがとうございます。

  6. ゆう さん より:

    手を当てるだけで変わるのは凄いと思います。
    本来持ってる力で調子の悪いところがよくなるのはこれからの時代に必要だと思う。

    • 阿部 英雄 さん より:

      辛い時に無意識に手を当てる。皆様自然にやられていることを、意識的に行なっていけば、辛くなる前によくできます。そのためにも、毎日、体に触れていただければと思います。

  7. はなっち さん より:

    長谷先生のエネルギーの話が
    とても興味深く、他の治療とは違うなと
    感じました。
    私自身、アトピーがひどく
    改善のきっかけになればと思いました。

    実践してみて
    エネルギーを
    手当てという形で使う
    それって誰でも
    意識ひとつでできるんだな
    と実感しました。

    • 阿部 英雄 さん より:

      皮膚の問題は、いろんなことが影響してきます。手当てもその改善のきっかけの1つになるかと思います。栄養面も含めてトータルでケアしていただければと思います。

  8. 大橋千尋 さん より:

    大変興味深く拝見しました。

    その中で、「手を当てる」というところですが、
    実は私は家族を含め、人に触れられることに
    抵抗があります。

    私が人に「触れる」場合には、自身の緊張を
    解いて行うことが重要と言うことがわかりました。

    では、
    もしも、私のように人から「触れられること」に
    抵抗感がある人に対して、コレは相手との
    関係性も関係してくるのでしょうが、手技を
    するという場合、どのように自分を整えて、
    相手にはどのように接すればよいか、先生の
    お立場から、また臨床のご経験から、なにか
    少しでも教えていただけたらありがたいです。

    よろしくお願いいたします。

    • 阿部 英雄 さん より:

      心理的な問題も触れられるということには影響することはあります。ただ、触れられることに過敏になっている場合は、心だけでなく栄養面の問題も影響してきます。まずは、自分の手で手当てをすることで触れること触れられることに慣れていきましょう。その上で、第3話のような栄養面も整えていくと、過敏な状態も変化していくかと思います。

  9. HIRO さん より:

    手を当てるだけで、凄い変化があってビックリしました。
    人の手って本当にパワーがあるのですね。
    次回もたのしみです。

    • 阿部 英雄 さん より:

      そうなんです!その力は誰しもが持っている力です。第2話は、内臓や頭蓋骨へアプローチしますので、ぜひ楽しみにしてくださいませ^^

  10. 陽ちゃん さん より:

    昔からお腹が痛い時に手をお腹に当てていると治りました。
    温めるからだと思っていましたが、それだけではなかったんですね。
    他にも色々と使えそうです楽しみです♬

    • 阿部 英雄 さん より:

      体は賢いので、無意識によくしようと働いています。それを意識的にすることで、辛い症状が起こる前に対応できます。ぜひ、日頃のケアとして続けてくださいませ^^

1 2 3 4 5 6 32